学ぼう!

みなさん、

こんばんは。今日はわりと仕事が進んだと思っていたら、そうでもなくて、まだまだ追われています。それとも追いかけているのでしょうか?まあ、物事は捉え方次第です。

そんなこんなで、パワーポイントや資料を作っては、講座の進行をシュミレーションしています。それはそれで楽しい作業です。ワークショップをデザインしているので、これも私は一種のアートだと思っています。オーディエンスに対して、何をどのように感じてもらうか、考えてもらうかを想定して、シナリオを作ります。どんな物語になるかは、「参加者」という未知なる登場人物がいるので、芝居みたいにはいかないです。言わばストラクチャーがある即興ですね。講座やワークショップにおいての即興は得意な方ですが、主催者がいて依頼される場合の仕事は、自由度が低くなります。ある程度は、シナリオ通りに進めなくてはなりません。それもその枠がある中で、なんとかするという訓練になるので、学びは多いです。この方向であまりうまく行っていないと思った時は、極端には方向転換できないので、その手法を思いっきり信じてみるということもします。あくまでも奥が深く、いくらうまくいったとしても、まだまだ改善の余地があります。芝居もそうですね。

「青柳は何者ですか」的な仕事が多い最近ですが、何者にでもなりたいという役者魂なのではと考えたりします。本当は不器用なのに、器用にできるためにめっちゃ時間と労力をかけて努力するのです。とにかく私は学びたいという欲求があるので、なんでもやりたくなってしまうのでしょう。学ぶことには喜びと楽しさがいっぱいです。仕事をしながら、そんなことができるのは幸せなのだと思います。例えば、講座がある時には、本を読んだり、いろいろと調べたりします。インプットして、自分のフィルターを通してアウトプットをすることで、学びがより自分のものになっていきます。講座や授業やワークショップを「デザインして」→「実践して」→「振り返る」のループの繰り返しです。

実験的な試みを繰り返して人は道を極めていくのではないでしょうか。

さてと…セリフ覚えなきゃね〜。

今日の写真はとあるお客様が、昨日の歴史寸劇上演中に撮っていただいたものです。いつも素敵に撮っていただきありがとうございます。

Related Posts