体験レッスンでした

みなさん、

こんばんは。順調にルーティーンである、BTPBを実行しています。それ何って思われる方がいますよね(笑)。超くだらないと思ってもらって結構ですが、Bath, Training, Protein, Blogという意味です。今夜も筋肉の痛みを若干感じながら、プロテイン片手にブログ書いてます。

さて、今日は面白い記事を発見しました。昔から「夜型」と「朝型」人間がいることは、よく言われていたのですが、その根拠が生活週間とかではなく、遺伝子であるという研究が発表されたそうです。私はご存知の通り全くの「夜型」です。なので「朝型」の生活をするのがちょっと辛いです。

下記引用です↓↓
『研究結果によると、朝型人間と夜型人間の違いは「何をしているのか」ではなく、遺伝子によって決まるのだという。』

『言い換えると、早く眠りにつきたくなる人も、夜に能率が上がると感じる人も、すべて351個の遺伝子で決められている。このため本人にはどうしようもない、ということなのだ。』

こちらから元記事を是非、ご一読ください。↓↓
https://wired.jp/2019/04/06/morning-person-genetics-how-to/?fbclid=IwAR1MH02Thu-RxRO81dIIkde9ktBK4vpyUUakACc1dyIjABpCMotcHH5vLk0

一方では、こんな記事もあります。
「自分のクロノタイプを変えることは不可能だけれど、それを早めることは可能。」つまりは、上記の記事同様に基本的には、遺伝子で「朝型」と「夜型」に分かれているけれど、体内時計を早めることが可能でもあるとのことです。

こちらから元記事を是非、ご一読ください。↓↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-00010000-womensh-life

というわけで、朝が弱いのも一概に遺伝子だけのせいにはできませんが、ただの感覚ではなく「朝型」と「夜型」が存在することを学術的に、複数の研修者が言っているということはわかりました。

さてさて、前置きが長くなりましたが、本日はTMCの体験レッスン会でした。先日の学童保育(児童クラブ)への訪問のおかげが、15名ほどの子ども達が体験レッスンにきてくれました。現団員が、まずは「パプリカ」の振り付けを教えて、その後、全員である程度、ダンスをして大いに盛り上がりました。その後、演劇ゲームをして、体験者と団員は仲良く遊んでいました。笑いがいっぱいで、楽しそうな姿を見るのは本当に嬉しかったです。私もテンションあがっていたのでしょうね。限られた時間の中で、最高に楽しい時間にしたかったので、その時の直感で色々と楽しくなりそうなことをどんどんやっていきました。これから入団してくれる子達が出てくれることを願っています。

思えば…、演劇を志した18歳の頃、すぐに演劇教育の可能性に気づきました。すぐに子ども達に教える活動を始めました。10年前に帰国してからも、様々な現場で子どもと演劇で関わってきました。

表現というものが真のものであって欲しい。表現に心が乗っているものであって欲しい。そんなことをいつも願っています。

Previous PostNext Post

Related Posts