働き方改革⁈

これまでの人生であまり休むことを大切にしてこなかった。十分な睡眠を取り、疲れを回復させるとか、リラクゼーションの時間を設けて、心身をリフレッシュさせるとかも全く頭になかった。忙しくしていることこそが、楽しいと思っていた。

だらだらとついつい働いてしまう癖がついているのも原因だ。時間管理のスキルを磨くことが必要な気がする(今更だけど?)。毎日のスケジュールを立て、仕事と休む時間を明確に分ける。優先順位をつけて、重要な仕事を優先し、時間を効率的に使う。タイムボックスを利用して、仕事やタスクに時間制限を設け、その時間内に集中して取り組むのも効果的だと聞いたことがある。

効率的に働くためには、タスク管理が欠かせないだろう。タスクリストやプロジェクト管理ツールを活用して、進捗を自己管理する。ポモドーロ・テクニックもいいと聞いたことがある。これは25分間集中して作業し、その後5分間休憩を取ることで、集中力を持続させることができると言われている。

自分の中での働き方改革をはじめてみよう!

Related Posts